2025.07.17
凍結精子の更新費の改訂について
当院は、お預かりした精子を万全な環境下で凍結保管に努めております。
その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。
更新費用 33,000円
2025年7月 院長 楠原淳子
その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。
更新費用 33,000円
2025年7月 院長 楠原淳子
2025.07.17
卵子凍結の更新費の改訂について
当院は、お預かりした卵子を万全な環境下で凍結保管に努めております。
その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。
更新費用
・1~3個 33,000円
(東京都の助成額2万円を差し引いた自己負担額 年額13,000円)
・4~9個 55,000円
(東京都の助成額2万円を差し引いた自己負担額 年額35,000円)
・10個以上 77,000円
(東京都の助成額2万円を差し引いた自己負担額 年額57,000円)
2025年7月 院長 楠原淳子
その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。
更新費用
・1~3個 33,000円
(東京都の助成額2万円を差し引いた自己負担額 年額13,000円)
・4~9個 55,000円
(東京都の助成額2万円を差し引いた自己負担額 年額35,000円)
・10個以上 77,000円
(東京都の助成額2万円を差し引いた自己負担額 年額57,000円)
2025年7月 院長 楠原淳子
2025.07.08
体外受精・顕微授精でご出産された方へ
体外受精・顕微授精でご出産された方へ
当院は、保険医療の中で厚生労働省の定める診療方針に従って治療を行っています。
その中で、体外受精または顕微授精による胚で妊娠・出産された方のお預かりしている胚は、次回妊娠を目指すまでの間の更新は自費となります。
更新費用
・1~3個 33,000円
・4~6個 66,000円
・7個以上 111,000円
なお、再度妊娠を目指した場合は、保険診療での治療となります。
2025年7月 院長 楠原淳子
当院は、保険医療の中で厚生労働省の定める診療方針に従って治療を行っています。
その中で、体外受精または顕微授精による胚で妊娠・出産された方のお預かりしている胚は、次回妊娠を目指すまでの間の更新は自費となります。
更新費用
・1~3個 33,000円
・4~6個 66,000円
・7個以上 111,000円
なお、再度妊娠を目指した場合は、保険診療での治療となります。
2025年7月 院長 楠原淳子