2025.09.13
卵子凍結についてお知らせ
近年、妊娠を目指すのは30代、40代からという方が増えています。
一方で、結婚や出産のタイミングをすぐに決められない方も多いのが現実です。
そんな現代女性にとって卵子凍結は、将来の安心につながる選択肢です。
当院では、安心の医療を少ない負担で受けて頂けるよう、
卵子凍結(卵巣刺激・採卵・凍結費用含む)を
30万円(税込)としております。
また、初回で目標凍結個数が確保できない場合、将来に備えてたくさん凍結しておきたい場合などに対して、目標個数に到達するまでは2回目以降の費用を25万円に減額させていただきます。(初回凍結から半年以内に限る)
東京都の助成金を受けられる場合、実質自己負担額は10万円となります。
お気軽にご相談ください。
一方で、結婚や出産のタイミングをすぐに決められない方も多いのが現実です。
そんな現代女性にとって卵子凍結は、将来の安心につながる選択肢です。
当院では、安心の医療を少ない負担で受けて頂けるよう、
卵子凍結(卵巣刺激・採卵・凍結費用含む)を
30万円(税込)としております。
また、初回で目標凍結個数が確保できない場合、将来に備えてたくさん凍結しておきたい場合などに対して、目標個数に到達するまでは2回目以降の費用を25万円に減額させていただきます。(初回凍結から半年以内に限る)
東京都の助成金を受けられる場合、実質自己負担額は10万円となります。
お気軽にご相談ください。
2025.09.13
出生前診断相談外来スタートします!
当院では、妊娠出産における不安解消のために、胎児の出生前診断を行っております。
実際に分娩を担当している先生に出生前診断に対する疑問や不安をご相談ください。
【開催日】金曜日 17:00・17:30・18:00(月1~2回)
【費用】相談のみの場合 3,000円(自費)
検査施行の場合は、相談の費用も検査費用に含まれます。
【予約】お電話にて完全予約制(2日前まで予約可)
【担当医】吉田昌弘
産婦人科遺伝診療外来 認定医
FMF(Fetal Medicine Foundation)NT測定指定医
初回開催日は、11月14日(金)です。
実際に分娩を担当している先生に出生前診断に対する疑問や不安をご相談ください。
~ 出生前診断相談外来 ~
【開催日】金曜日 17:00・17:30・18:00(月1~2回)
【費用】相談のみの場合 3,000円(自費)
検査施行の場合は、相談の費用も検査費用に含まれます。
【予約】お電話にて完全予約制(2日前まで予約可)
【担当医】吉田昌弘
産婦人科遺伝診療外来 認定医
FMF(Fetal Medicine Foundation)NT測定指定医
初回開催日は、11月14日(金)です。
2025.07.17
凍結精子の更新費の改訂について
当院は、お預かりした精子を万全な環境下で凍結保管に努めております。
その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。
更新費用 33,000円
2025年7月 院長 楠原淳子
その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。
更新費用 33,000円
2025年7月 院長 楠原淳子





















